情報の公表(毎年5月更新)

本学は学校法人西日本短期大学が設置する短期大学であり、公的な教育機関として、社会に対する説明責任を果たすとともに、その教育の質を向上させる観点から、下記の情報を公表します。

  1. 大学の教育研究上の目的に関すること
  2. 教育研究上の基本組織に関すること
  3. 教員組織、教員の数並びに各教員が有する学位及び業績に関すること
  4. 入学者に関する受入方針及び入学者の数、収容定員及び在学する学生の数、卒業又は修了した者の数並びに進学者数及び就職者数その他進学及び就職等の状況に関すること
  5. 授業科目、授業の方法及び内容並びに年間の授業の計画に関すること
  1. 学修の成果に係る評価及び卒業又は修了の認定に当たっての基準に関すること
  2. 介護福祉士養成施設に関する情報
  3. 教職課程に関する情報
  4. 資格取得に関すること
  5. 校地、校舎等の施設及び設備その他の学生の教育研究環境に関すること
  6. 授業料、入学料その他の大学が徴収する費用に関すること
  7. 大学が行う学生の修学、進路選択及び心身の健康等に係る支援に関すること
  8. 学校法人に関すること
  9. 高等教育の修学支援新制度に関すること
  10. ガバナンス・コードに関すること

財務情報の公表(毎年9月更新)

私立学校法第47条の規定に基づく財務情報につきまして開示を行っています。

  1. 支払い資金(現金預金等いつでも支払いに充当できる資金)の動きを示すもの
  2. 「教育活動」「施設設備等活動」「その他の活動」の3つの活動に区分し、その活動ごとの資金の流れを示すもの
  3. ①教育活動、②教育外活動、①、②以外の活動に対する事業活動収入及び事業活動支出の内容を示すもの
  4. 資金収支と消費収支の結果を示している期末現在の資産負債等の財産状況を示すもの
  5. 保有する全ての資産(土地、建物、現金、預金等)とすべての負債(借入金等)について、その区分、種類ごとに一覧にし、法人の財産状況を明らかにしたもの
  6. 年度ごとの事業概況や財務状況などを取りまとめたもの
  7. 年度終了後実施された監査において、監事がその概況等について初見を述べたもの

※ 収益事業部の財務諸表については、事業報告書内の「貸借対照表」・「損益計算書」をご参照ください。


学校法人西日本短期大学 行動計画

本学教職員が仕事と子育てを両立させることができ、教職員全員が働きやすい環境をつくることによって、全ての教職員がその能力を十分に発揮できるようにするため、以下のように行動計画を策定します。

  1. 学校法人西日本短期大学 行動計画
  2. 学校法人西日本短期大学 女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画