色彩豊かカラフルな6学科の
OB・OGを訪ねました!

短大ではめずらしいビジネス法学科と緑地環境学科。
社会福祉学科、保育学科は西短ならではの学びが特長です。
未来のスポーツ指導者を育てる健康スポーツコミュニケーション学科。
メディア・プロモーション学科では、教養ある表現者を目指しています。
男女共学6学科だから、卒業生も色とりどり。
ここに集めたキャリアインタビューはあなたの未来からのメッセージです。

「卒業生からのメッセージ」

ビジネス法学科 商経ビジネスコース
内村 季生さん
福岡県 大川樟風高校出身/2021年卒業

マイマイスクール笹丘 勤務

自動車学校の教官のことをマイマイスクールでは、インストラクターと呼んでいます。 これは教習指導員という国家資格。 通常は自動車学校の職員が教習を受けた後に受験します。 つまり当社では、一般客には自動車免許の取得のための教習を行い、社内では教官の育成を行っているのです。 現在は受験対策のかたわら、フロント業務やスクールバスの送迎を通じて接客に取り組んでいます。 充実した毎日です。 西短へは、卒業生でもある父の勧めで進学しました。 希望していた会社への就職が叶わなかった高3の冬、「2年間で自分に合った進路を探してはどうか」と声をかけてくれたのです。 西短に通って一番良かったと思うのは、積極性が身についたこと。 高校時代までは自信がなくてすべてにためらうような性格でしたが、短大では何事にも挑戦すると決めて学生会会長を務め、自ら率先する大切さを学びました。 この会社へ4年制大卒に混じって応募する勇気を得たのもその経験から。 後で、短大卒だと国家試験へのリーチが2年早いと気づき…自分の選んだ道を信じて良かったです。

上司からの一言

自動車学校のインストラクター(教習指導員)は幅広い年代のさまざまな方に教える仕事です。 相手との信頼関係を築くために人柄は大切な要素で、内村さんにはその素養があると思います。 社会人としては始まったばかり。 職場の同僚や先輩、また教習生の方々と接して吸収し、彼のキャラクターを活かした指導や接客ができるよう、期待しています。 笑顔で頑張る彼を見ていると、西短はのびのびと成長できる学校なんだろうと感じますね。

<マイマイスクール笹丘>
福岡市中央区唯一の自動車学校(公安委員会指定・技能試験免除)。 都心からのアクセスが便利で、イオンスタイル笹丘の屋上に教習コースがあるのがユニーク。 路上教習は交通量の多い市内で行われるので、免許取得後でも自信をもって運転できると好評。 指導や接客を通してセイフティードライバーを育んでいる。

マイマイスクール笹丘
課長 技能検定員
出口 猛

緑地環境学科 自然環境デザインコース
貞末 永遠さん
福岡県 福岡農業高校出身/2020年卒業

福岡市緑のまちづくり協会 公園管理事務所 維持係 勤務

動物や昆虫など、生きものが大好きだったので、高校の先生の勧めで緑地環境学科へ進学。 在学中は自然環境デザインコースで学んでいました。 卒業後の職場は「東平尾公園」。就職先である福岡市緑のまちづくり協会が携わっている公園の一つです。 園内の樹木や花壇はもちろん、陸上競技場等の芝生の手入れ、施設の運営などなど…公園のすべてにおいて協会が関わっているんですよ。 担当しているのは、樹木や花壇。 広い園内を自転車なども利用して巡回し、遊具等の管理や点検も任されています。 当初は「新卒が早々にこれだけ広範囲の責任者に⁈」と驚きましたが、西短で樹木の名前や知識をたくさん学んでいたおかげで、委託会社のベテランの方とも打ち合わせがスムーズにできました。 公益財団法人と聞けば、採用試験が難しそうなイメージですが、専門試験は造園関連分野から出題されるので、見覚えのあるものばかり。 西短での学びもさることながら、ゼミの先生や友だち、先輩や後輩とのつながりを得たことは一生の財産になりました。 昨秋の学園祭に顔を出したときは、皆に会えて本当に嬉しかったです。

上司からの一言

実は、わたしも西短の卒業生です。 貞末さんの働きぶりを見ていると、現在の緑地環境学科の学びはとても幅広いんだなぁと感心します。 その知識と経験を活かしてこの職場では、専門性を深めて欲しいですね。 以前、貞末さんの少し上にあたる西短の卒業生がいた時期もあったのですが、とても優秀でした。 だからこそ、わたしが培ってきたノウハウも含めてすべてを吸収して、先輩をしのぐキャリアを身につけることを願っています。

<福岡市緑のまちづくり協会>
「一人一花」運動を取り組んでいることでも代表されるように、緑豊かな街づくりに力を入れている福岡市。 その福岡市の外郭団体(公益財団法人)。 主な事業は、街路樹や公園の管理・運営。事業を通して、うるおいと安らぎのある健康で文化的な市民生活を目指す。 桜でおなじみの舞鶴公園の管理もこちら。

福岡市緑のまちづくり協会
公園管理事務所
維持係 係長
平田 和子

社会福祉学科
NGUYEN THI MY LINHさん
ベトナム出身/福岡国際学院卒業/2021年卒業

みなかぜ 勤務

ボランティア活動を通して、人を笑顔にする仕事に就きたいと思い、日本語学校の先輩が多く進学している西短で介護福祉士を目指しました。 学生時代は、就職先で活かすために全国手話検定(4級)をはじめ、社会福祉主事任用資格や障がい者スポーツ指導員(初級)を取得。 介護福祉士の国家試験にも合格することができました。 これも、図書館などの学ぶための施設や生活面でもあたたかいサポートがあり、安心して学生生活を送ることができたおかげです。 優しく対応してくださった先生方には本当に感謝しています。 社会福祉会や手話サークルに所属してサークル活動にも積極的に参加。 その取り組みとして施設へのボランティアを経験したことが、今に役立っています。 現在の職場は学生時代のアルバイト先でもあり、施設長から職員のみなさんまでとても優しい方ばかりです。 この仕事で一番嬉しいのは、入所者の方から「ありがとう」の言葉をいただくときです。 より貢献できることを探して日々励んでいます。

上司からの一言

学生時代から、いつも一人ひとりのお客さまの気持ちに寄り添うミーリンさん。 分からないことは自分で調べたり、積極的に質問したりと、今も変わらず一生懸命に取り組んでいます。 そんな彼女から入所者の方のみならず、わたしたち職員も元気をもらっているんですよ。 福祉業界でも働き方改革が求められる中、常にお相手の立場に寄り添う姿勢を大切に持ち続けてください。 これからのミーリンさんの成長に期待しています。

<みなかぜ>
海や山を保有する環境に恵まれた糸島市。 その閑静なベッドタウン・南風台に所在する特別養護老人ホーム。 これまでも西短の卒業生が多く就職している社会福祉法人今山会が携わる施設のひとつ。 バルコニーで茶話会を開催するなど、職員と共に施設長も自ら加わって笑顔の絶えない雰囲気を大切にしている。

みなかぜ
施設長
中村 浩

保育学科
前田 京花さん
熊本県 熊本国府高校出身/2021年卒業

ふくはま保育園 勤務

現在の職場は在学中に行った初めての実習先です。 園全体の雰囲気が明るく、子どもたちがのびのびとできる環境にあるというのが第一印象でした。 実習中は分からないことや想像と違うこともありましたが、西短の先生方に支えられて取り組んだ経験が今活きています。 保育士として子どもと接して、できなかったことができるようになったと一緒に喜べるとき、少しずつ信頼関係が築けてきたと感じられるときが本当に嬉しい。 先輩の先生のように子どもたちと日々丁寧に関わって、笑顔で過ごす保育者を心がけたいです。 西短へ進学したのは、福岡でのひとり暮らしにも憧れていたから。 コロナ禍で行事や暮らしは制限されましたが、そのぶん毎日の授業や、友達や先生との何気ない日常が大切な思い出になっています。 初めてだったピアノも先生方のあたたかな指導で頑張れました。 友達とは今も連絡し合い、受け持つクラスの出来事を話しては“保育士として働いている”と実感しています。 西短という学校、先生や友達、職場などに恵まれて今があります。 保育者は天職です。

上司からの一言

真面目で周囲への気遣いを忘れない、話していると心がほっこりと温かくなる先生です。 日誌などは子どもや保育について丁寧に書いていて、西短での学びの確かさを感じます。 苦手なピアノを陰で練習する努力家の一面も。その真剣な姿勢が伝わるのでしょう。 子どもたちから慕われ、保護者の方々からも信頼されています。 先輩の先生方から長所を吸収しながらも、自分のカラーをしっかりもって“前田さんの保育”を見つけて磨いてください。

<ふくはま保育園>
団地のある住宅街で、隣は福浜小学校、そして西短のそばという立地。 地域に根ざした園として、家庭的な温かさとやすらぎにあふれた憩いの場所を提供し、子どもの健やかな成長と生きる力を育む。 幅広い世代の保育士が働く、和気あいあいさも魅力。 英語教室などの課外教室を実施し、卒園後も参加できるコースを用意している。

ふくはま保育園
延長
鹹味 美緒

健康スポーツコミュニケーション学科
フィットネストレーナーコース
今村 歩未さん
福岡県 中村学園三陽高校出身/2021年卒業

ゴールドジム 津山岡山店 勤務

トレーナーとして初級から上級者の方までのトレーニングの指導とスタジオでのレッスンを行っています。 会員様と話す機会が多く、和気あいあいとした職場です。 トレーニングで分からない種目などを教え、会員様がマスターしたときはとてもやりがいを感じます。 この仕事を目指すようになったのは、高校時代に腰を痛めてそのリハビリとしてジムに通い始めたことがきっかけです。 そこからトレーニングにはまりトレーナーになりたいと思うようになりました。 現在の職場を選んだのは、トレーニング指導だけではなくスタジオレッスンなども行っていて、さまざまな種目を担当することで早く成⻑できると考えたからです。 在学中は、「解剖生理学」や「トレーニング演習」の授業などで学ぶ基礎的な知識のほか、ボランティアにも力を入れました。 実習も多くあるため、トレーナーに必要なスキルを在学中に身に付けることができたと思います。 また、どの先生も親身に相談に乗ってくださり、授業での分からないところなども丁寧に対応してくださったので、とても有難い環境でした。

上司からの一言

採用理由はズバリ、業務にふさわしいスキルを持ち合わせていたからです。 そのうえ、真面目で、人当たりが良く接客向き。 職場では、自分の仕事のみならず、よく周りが見えて動けています。 そのスキルとキャラクターを活かし、自分から企画や販促内容などを発信することを身につけ、幹部候補としても期待しています。 西短には、さまざまな学科があり、将来へのプロフェッショナルを短期間で育成しているという印象を、今村さんを通して持ちました。

<ゴールドジム 津山岡山店>
世界30カ国・700カ所以上・300万人のメンバーを誇る世界最大級ネットワークのフィットネスクラブであるゴールドジム。 津山岡山店は、地域に根ざしたスポーツクラブづくりを目標に、安心して参加できるプログラムとシステムを提案しているレッツコンサルティングが運営している。

ゴールドジム
津山岡山店マネージャー
薮木 亜希

メディア・プロモーション学科
松坂 玲奈さん
福岡県 博多講倫館高校出身/2021年卒業

YTJ メンバー

俳優を目指してメディア・プロモーション学科へ。 コロナ禍で卒業後に上京するかを迷っていた時、夏頃にYTJ(ユースシアタージャパン)のことを知りました。 YTJは、ダンスや歌唱などのレッスンを通じて国際的に文化発信できる人材を育て、ミュージカルや芸能界で活躍する若者を輩出している劇団です。 ここで力をつけようと考えてオーディションを受け、合格。 今は博多スタジオのメンバーとしてレッスンを受けるかたわら、所属する子どもたちの指導やイベント開催時のサポートなど、スタッフとしても働いています。 YTJは年3回のイベントがあり、昨年12月にはEnglish Vocal Election Vol.Ⅵ 全国英語歌唱コンクール九州エリアホール審査本選に出場、西鉄ホールで歌いました。 いつかは東京で俳優に…という夢を追い続けるうえで、YTJの活動から学ぶことは多く、エンターテインメントの仕事に携わっているという充実感があります。 その一歩を進めたのは西短のおかげ。 芸能の幅広い分野を学び、視野が広がりました。 卒業公演で脚本と演出を担当したことなど、西短時代の経験が今に活きています。

学科長からの一言

第一印象は、人あたりが良く、演者のみならずディレクターとしても活躍できそうな人。 そこでYTJ博多スタジオの運営側のスタッフとしてもお願いしたいと声をかけました。 積極性があり、スポンジのように吸収します。 メンバーとしても1年間、レッスンを受けて上達しました。 彼女が目指すのは、プロとして活躍できるのはほんの一部という厳しい世界ですが、YTJでの活動を通じて、自分の道を見つけ、好きなことを仕事にできる喜びを知って欲しいですね。

<Youth Theatre Japan>
YTJは国際的に活躍できる若者を育成・輩出する劇団で、関東・関西・中部・九州の全国47拠点にスタジオや自社劇場、合宿施設がある。 中央区天神にある博多スタジオでは現在、園児から社会人まで約200名のメンバーが所属し、ダンスや歌のレッスンを通じて、チームワークや協調性、様々な形で表現する力の育成を目指す。

YTJ
制作運営本部
マネージャー
佐久間 美奈