教職員が一丸となり、マンツーマン指導で
就職率100%を目指しています。
-
適性検査
- 早期に自分の適性、適職を知るための検査。全学科の1年生を対象に毎年10月に実施します。約1ヶ月後にはこの結果について解説をします。
-
面接指導
- 言葉づかいや態度等の指導はもちろん、実際の面接で自分をしっかりとアピールできるよう、徹底指導しています。
-
就職セミナー
- 就職を控えた2年生を対象に、福祉施設や幼稚園、造園業等の職場環境や就職状況について詳しく説明します。
-
履歴書の書き方指導
- 履歴書、エントリーシート、手紙等、文章の添削については進路指導担当教職員が個別対応にて指導しています。
-
マナー講座
- 社会人として必要な挨拶の仕方や電話の対応、言葉づかい等のマナー、実践的なスキルを学びます。
-
スーツ着こなし方講習
- スーツ専門店の業者を講師に招き、身だしなみの基本をしっかりと守ることで、就活において好印象を与えるよう指導しています。
メイク講習
- 専門業者の講師による講座で髪型、髪色、メイク等を学び、志望業界への印象を良くするよう指導しています。
就職模擬試験
- 採用試験対策として、一般常識や時事問題等の就職模擬試験を実施。その結果を参考に、細やかな進路指導を行っています。
-
学生支援室
- 学生支援室は、入学後の皆さんの学生生活の支援や卒業後の進路を支援する部署です。学生一人一人の個々に寄り添い、話し合いながら決め細かく丁寧に、そして情報を共有しながら支援を行います。将来の目標に向かって今何をすべきかなど一緒に考えていきます。日本人学生、留学生のそれぞれの目標にあった支援を行います。みなさん気軽に学生支援室を利用してください。
人的ネットワークが支える学生たちの未来。

- キャリアサポートは、学生支援室での情報提供や指導のみならず、各学科のカリキュラムの中にも組み込まれています。卒業生から就職先について話を聞いたりアドバイスを受けることもあります。また、職員とも連携し、多方面からのネットワークで将来につなげます。
-
Support1
少人数だからできるマンツーマンの進路指導室
【徹底した個別面談】
学生の気持ちに常に寄り添うスタッフが進路相談を行うだけでなく、個別に細やかに学生の質問に応えていきます。
【きめ細やかな進路指導】
学生の顔や個性を把握し、信頼関係を持って優しく丁寧な進路指導を徹底して行います。
【過去の就職・進学試験概要の開示】
就職・進学に関わらず、卒業生の受験概要はすべて開示されているので、具体的な受験対策に役立てられます。
-
Support2
就職・進学を成しとげる力の育成
【外部講師によるセミナーの実施】
新卒応援ハローワークや若者就職支援センターなどから外部講師を招いてセミナーや実践的な面接の指導を実施しています。
【就職模擬試験の実施】
就職・進学までの学力維持と向上のため、1年次から就職模擬試験を行います。自分に合った職業や進学先を見つける一つの材料になります。
-
Support3
本学全体の連携によるフォロー体制を強化
【情報共有によるサポート強化】
事務局各部署の連携により、学生サポートが強化されました。学生の皆さんを力強くフォローしていきます。
年間スケジュール
- 全 全学科
- ビ ビジネス法学科
- 緑 緑地環境学科
- 社 社会福祉学科
- 保 保育学科
- 健 健康スポーツコミュニケーション学科
- メ メディア・プロモーション学科
-
1年次
4月
● 進路ガイダンス ビ 社 健
● 進路オリエンテーション 全
● 資格取得指導 全
5月
● 進路個別相談 社
● マナー講座 社
● 職能ガイダンス 緑
● メンタルヘルス講座 社
● 施設見学 社
● スーツの着こなし・メイク講座 保
6月
● 就職模擬試験 緑 社 保 メ
● 職能ガイダンス 緑
● メンタルヘルス講座 ビ 保
● 施設見学 社
● 個別面談 保
● スーツの着こなし講座 健
7月
● 進路ガイダンス ビ
● 福祉施設管理者による求人説明会 社
● スポーツ企業見学研修 健
9月
● 進路ガイダンス 健
10月
● 適性検査 全
● 適性検査解説 全
● マナー講座 保
● 進路支援 健
11月
● メイク講座 ビ
● 就職模擬試験 ビ 健
● 進路ガイダンス 保
12月
● スーツの着こなし講座 ビ
● マナー講座 緑
● 労働法講座 保
● 進路支援 健
1月
● 進路支援講座 健
● 就活キックオフセミナー 健
-
2年次
3月
● 履歴書用写真撮影 全
4月
● 進路希望調査・個別面談 全
● 履歴書用写真撮影 全
● 就職模擬試験 健
● 進路ガイダンス ビ 社 健
5月
● 進路指導 社
● 個別面談 全
● 進路支援 健
6月
● 幼稚園就職説明会 保
● マナー講座 社
7月
● 就職座談会 社
● 保育園就職説明会 保
● 福祉施設管理者による求人説明会 社
● 進路ガイダンス 保
● 就職ガイダンス 社
● 幼稚園就職説明会 保
● 模擬面接指導 保
8月
● 福祉の就職合同面談会のための就職ガイダンス 社
9月
● 履歴書用写真撮影 保
11月
● 就職フェア 社
12月
● 労働法講座 社