氏名古賀 啓之職名講師
所属学科社会福祉学科
担当科目生活支援技術(移動A・B、食事、排泄)、介護実習、総合演習ⅠA、実習指導A
専門分野高齢者介護
1.経歴
大学放送大学
大学院
学位学士(教養)
2.所属学会
所属学会
3.研究活動
(1)研究業績(令和2年4月〜令和7年3月)
【主要論文】
・『介護実習に代わるオンライン演習のこころみ』 令和3年8月、日本介護福祉教育学会誌No49、共著
・『介護実習に代わるオンライン演習のこころみ―さらなる可能性を求めて』 令和4年8月、日本介護福祉教育学会誌No50、共著
・『地域に密着した講演活動~地域住民として、教員として、福祉人として~』 令和6年3月発行、西日本短期大学総合学術研究論集 第14号、共著
・『地域に密着した講演活動~地域住民として、教員として、福祉人として②~』 令和7年3月発行、西日本短期大学総合学術研究論集 第15号、共著
 
【講演会活動】
・『不登校教員の話』 令和3年12月27日 博多青松高校 通信制
・『不登校教員の話2』 令和4年7月2日 博多青松高校 通信制
・『不登校教員の話3』 令和5年7月1日 博多青松高校 通信制
・『大学教員のちょっと面白いためになる話~横手地域と福祉編~』 令和5年8月4日 横手公民館
・『大学教員のちょっと面白いためになる話~in 宗像~』 令和5年10月22日、11月19日、12月10日 メイトム宗像
・『れっぱぱの親子で車いす体験!』 令和6年3月17日 メイトム宗像、3月23日楠橋地域交流センター
・『不登校教員の話4』 令和6年7月6日 博多青松高校 通信制
・『大学教員の楽しい介護・福祉体験~大きな大人を小さい子供が転ばす術~』令和6年9月28日 ココクル平野
・『大学教員の楽しい介護・福祉体験~からだの仕組みと瞬発力~』令和6年11月16日 ココクル平野
・『大学教員のちょっと面白いためになる話~福祉×美編~』 令和6年12月14日 横手公民館
・『大学教員のちょっと面白いためになる話~今話題のスマホ認知症とは⁉~』 令和7年1月18日 メイトム宗像
・『大学教員のちょっと面白いためになる話~福祉×お金~』 令和7年2月9日 横手公民館
(2)職務上の実績に関する事項
[資格名][取得年][概要]
介護福祉士平成23年
介護教員講習会 修了平成29年
介護福祉士実習指導者講習会 修了平成30年
認知症介護実践者研修 修了平成31年
(3)学内委員・役職(令和7年度)
学生支援部部員