取得しました!

本学科は検定・資格試験をサポートする授業があります。

資格の取得により専門性が身につきました。

介護福祉士の養成校を探していたところ、家の近くで、専門学校と比較しても授業や講師が充実していたこの学科を選びました。 資格取得のためのサポートも手厚いのも魅力。 中でも園芸福祉士は本学に緑地環境学科があるからこその資格です。 就職先はJR九州のグループのシニアマンションSJR千早。 この職場で取得した資格を活かします。

乙重 麻戸衣さん
福岡県 九州産業大学九州高校出身/2022年入学

障がいを持った方への理解を深めるために役立てます。

将来、障がいのある方とともに働く場を作りたいという夢を実現させるため、専門知識を学ぶためにこの学科へ。 たまたま実習先にキッチンカーが来ていたことで、自分も起業して移動販売に挑戦しようと思いつきました。 これも本学で学んでなかったら出会えなかったきっかけです。 今後は、学んだ知識と経験を踏まえ、自信を持って夢に向かって取り組みます。

宮園 凌奈さん
福岡県 玄洋高校出身/2022年入学

取得できる主な資格

介護福祉士

★在学中受験資格

障がいや高齢により身体が不自由になった方々が日常生活を円滑に送るために、その人らしい生活を支援するスペシャリスト。 介護福祉士は、高齢化に伴い将来的にも需要が非常に高い職業である。


社会福祉主事任用資格

★卒業と同時に取得

福祉事務所などに従事する公務員(ケースワーカー)に必要とされ、福祉の施設や職場で働く人の基礎的な資格。 本学では卒業と同時に取得することが可能。


園芸福祉士(初級)

★卒業と同時に取得

植物や園芸を介して健康回復や生き甲斐づくりを行う資格。 資格取得後、その知識や実践ノウハウは、環境保全や地域・街づくり、さらに情操教育、生涯学習、高齢者や障がい者福祉までと幅広い分野で活用できる。


初級パラスポーツ指導員

★卒業と同時に取得

日本パラスポーツ協会認定資格。 障がいを持つ人たちがスポーツを楽しみ、より充実した生活を送ることができるように指導を行う専門家。


全国手話検定試験

★卒業と同時に取得

言葉が思うように話せない方や聴覚に障がいを持った方との重要なコミュニケーションの方法が手話。 子どもから高齢者まで、幅広い層での需要がある。 検定試験は全国手話研修センターが実施。

編入

できました!

短大ならではの特長。
さらなる学びへ導く編入学。

社会福祉士になるためにさらに進学を選びました。

母が介護福祉士で、親戚の勧めのあってこの学科へ。 もともと、卒業後に実務経験を経て社会福祉士の国家試験を受けようと思っていたのですが、編入学すれば卒業後に国家試験が受けられると知りました。 また、西南学院大学からの指定校に本学科があることを学科の先生が教えてくださり、面接等のサポートのおかげもあって編入学を果たすことができました。

三宅 晶斗さん
山口県 萩高校出身/2022年入学

近年の編入学実績 ※2020年〜2024年

●私立大学

  • 西南学院大学 人間科学部 社会福祉学科

しました!

早く社会で活躍したいと2年で夢をつかんだ先輩たち。

生活相談員として就職。
将来の夢はケアマネージャーです。

祖母がお世話になっているケアマネージャーさんに憧れ、その職業に就くために必要な要件である介護福祉士の資格取得のために本学科へ。 全学科生が取得を目指す社会福祉主事任用資格を持っていたおかげもあり、特別養護老人ホームの愛心園に生活相談員として就職が決まりました。 卒業後は、社会福祉士にも挑戦し、さらにスキルを高めていきたいです。

野村 悠夏さん
福岡県 糸島高校出身/2022年入学

職場は、障がいのある子どもたちを支援する施設。

高校時は、高齢者と障がい者のどちら向けの施設に就こうかと迷っていましたが、専門学校ではなく、短期大学でしっかり教養も身につけようと思いこの学科への進学を決意。 留学生が多いので、最初は驚いたものの、かえって日本人に対しても授業が分かりやすかったです。 卒業後は、障がい児が対象の施設。 多様性について触れた経験が活かされそうです。

新原 聡さん
福岡県 香椎高校出身/2022年入学

Career Interview -活躍する先輩からのメッセージ-

「みなかぜ」施設長
CHAU DHARY SAROJさん
コンピュータ教育学院出身/2020年卒業

2020年の卒業生です。
なんと2023年には施設長になることができました。

ネパール出身です。 最初はIT系に就きたいと思い、専門学校で学んでいたところ、出会ったのがこの学科の先生でした。 これがわたしの人生を大きく変えることに。 実習先は、今の職場である特別養護老人ホームです。 「社会福祉法人今山会」の一つであるこの施設を含めた月に一度の全体会にて、自由な発言が与えられた時です。 「将来の夢は施設長」と言ったところ、大抜擢。 自分でも信じられませんでした。 そう認めていただけたのも西短でしっかり指導してくださった先生方のおかげだと感謝しています。

2023年度 就職率

100%

(2024年3月31日現在)

2023年度 業種別就職状況

近年の就職実績 ※2020年〜2024年

【■福祉関連●老人施設等】

●福岡県内

とりかい、アットホーム福岡、生き活き壱番館、生き活き弐番館、生き活き参番館、いきいき野中デイサービスセンター、いきいき箱崎、いきいき八田、いこいの森、今山会、ウィズグループ、桜花台園、介護老人福祉施設 けやき、介護老人福祉施設 下山門、介護老人保健施設 同朋、介護老人保健施設 ひいらぎ、介護老人保健施設 宗像アコール、北筑前福祉会、共生の里荒木、共生の里津福、グランメゾン迎賓館福岡小笹、グループホーム けやき、グループホーム さわやかテラス大野城中央、グループホーム すみれの花、グループホーム 花安養、グループホーム ひいの郷、グループホーム 陽だまりの丘、グループホーム むろみ、グループホーム・デイサービス ぶどうの樹、ケア・オアシス南風台、ケアスタ福岡グループホーム、ケアリング、早良デイサービスセンター、シティ・ケアサービス、シニアホームひこばえ、住宅型有料老人ホーム SJR千早、小規模多機能型居宅介護ホーム さくらの里、小規模多機能ホーム ゆりかもめ、ショートステイ潤の杜、仁風会、誠和会、第2ひじり園ショートステイサービス、大刀洗幸生苑、地域密着型特別養護老人ホーム 海の花、デイサービス風太、テラシス桜花 デイサービス、特定非営利活動法人 こもれびの家、特別養護老人ホーム 愛信園、特別養護老人ホーム あかま、特別養護老人ホーム 飛鳥、特別養護老人ホーム いきいき箱崎、特別養護老人ホーム おざさ、特別養護老人ホーム 煌奏館、特別養護老人ホーム 恵風苑、特別養護老人ホーム 寿生苑、特別養護老人ホーム 大寿園、特別養護老人ホーム なの国、特別養護老人ホーム 梅光園、特別養護老人ホーム 芳樹園、特別養護老人ホーム マナハウス、特別養護老人ホーム みなかぜ、特別養護老人ホーム みやこの苑、特別養護老人ホーム 恵の家、特別養護老人ホーム 八女の里、特別養護老人ホーム ライフケア大手門、特別養護老人ホーム りんごの丘、西日本介護サービス、梅光園、柏芳会記念福祉事業会、はなみずき園、はなみずきの会、福祉松快園、福津の里、ふじの木園、ふたば会、まんてん、みずき有料老人ホーム、もちの樹、ライフケアサポート協会、ライフケアしかた

●福岡県外

介護付き有料老人ホーム Greenガーデン富士見が丘、介護老人保健施設 葵の園・ヨコハマ瀬谷、グループホームひまわりの郷、竹清会、特別養護老人ホーム 玖珠園、特別養護老人ホーム ケアプラザたま、モーニングパーク主税町

【■福祉関連●知的障害者施設等】

●福岡県内

福岡市身体障害者福祉協会、むなかた苑、障害者地域生活・行動支援センターか~む、工房きずな、福岡市手をつなぐ育成会、障害者支援施設天心園、未来駅愛、穂波学園、昭和学園、やまと更生センター、障がい者支援施設 錦綾の苑、さつき会

●福岡県外

大洲育成園

【■福祉関連●その他福祉施設等】

SMILE PRESENTS、福岡市立障がい者スポーツセンター さんさんプラザ

【■福祉関連●病院】

早良病院、牟田病院、原土井病院、城戸医院、聖峰会マリン病院、田主丸中央病院

【■一般企業】

マーキュリー