名前
平山 隆浩
職名
教授
所属学科
保育学科
担当科目
保育内の理解と方法(感覚あそび)、幼児と表現、保育内容「表現」の指導法、教育実習指導
専門分野
美術教育学、創造性教育
1.経歴
大学
中村学園大学家政学部児童学科
大学院
福岡教育大学大学院教育研究科修士課程(美術教育専攻)
学位
修士(教育学)
2.所属学会
所属学会
日本創造学会、日本保育学会、福岡文化連盟
3.研究活動
(1)研究業績(平成31年4月〜令和6年3月)
【著書】
- 『気がるに園内研修スタートアップ』、令和2年(2020) わかば社、共著
【主要論文】
- 『素朴な創造性を引き出すラベルワークの実践』、令和元年(2019)「日本創造学会第41回研究大会論文集」、単著
【作品発表】
<紀要>
- 『15㎝×15㎝のものがたりシリーズ vol.2』、平成30年(2018)「西日本短期大学 総合学術研究論集第8号」、単著
- 『15㎝×15㎝の表現研究 vol.3』、平成31年(2019)「西日本短期大学 総合学術研究論集第9号」、単著
- 『ブリコラージュによる造形表現 vol.1』、令和2年(2020)「西日本短期大学 総合学術研究論集第10号」、単著
- 『コロナ禍の造形表現2020』、令和3年(2021)「西日本短期大学 総合学術研究論集第11号」、単著
- 『コロナ禍の造形表現2021』、令和4年(2022)「西日本短期大学 総合学術研究論集第12号」、単著
- 『クレパスを使った表現研究』、令和5年(2023)「西日本短期大学 総合学術研究論集第13号」、単著
- 『クレパスを使った表現研究2』、令和6年(2024)「西日本短期大学 総合学術研究論集第14号」、単著
<グループ展>
- 第13回円創会展 ギャラリー風(福岡市) 令和元年年8月(2019)
- 天神・梅花の宴 うたとアートのセッション展 ギャラリー風(福岡市) 令和2年2月(2020)
- 第14回あーたの会展 ギャラリー風(福岡市) 令和2年3月(2020)
- 第15回あーたの会展 ギャラリー風(福岡市) 令和3年3月(2021)
- 第14回円創会展 ギャラリー風(福岡市) 令和3年8月(2021)
- 第16回あーたの会展 ギャラリー風(福岡市) 令和4年3月(2021)
- 第15回円創会展 ギャラリー風(福岡市) 令和4年8月(2022)
- 福岡アートビエンナーレ2022 -現在を超えて- 令和4年11月(2022)
- ユニバーサル・アート展 みんな×みんな にこっ! 令和4年12月(2022)
- 第17回あーたの会展 ギャラリー風(福岡市) 令和5年3月(2023)
- 第16回円創会展 ギャラリー風(福岡市) 令和5年8月(2023)
- 第18回あーたの会展 ギャラリー風(福岡市) 令和6年3月(2024)
【学会発表】
- 素朴な創造性を引き出すラベルワークの実践 (口頭発表)第41回日本創造学会、単著 令和元年9月(2019)
- 知識創造としてのラベルワークの可能性 - 造形表現指導法の授業実践を通して-(ポスター発表) 日本保育学会第73回大会 (奈良教育大学) 令和2年5月(2020)
- 生きることと共にある素朴な創造性の重要性 -「表現と感覚」をキーワードに考察する -(ポスター発表) 日本保育学会第74回大会 (富山大学) 令和3年5月(2021)
【社会活動】
- 一般社団法人 参画文化研究会 理事 (平成24年〜現在に至る)
- 学校法人松原学園 松原幼稚園 理事 (平成28年〜現在に至る)
- 子育てステップアップセミナー 講師・コーディネーター 令和元年7月~令和元年11月(全四回) (2019) 場所 恵子児童館(那珂川町)・ふれあいこども館(那珂川町) 主催:託児ボランティアなかがわ・かるがも
- 子育てステップアップセミナー 講師・コーディネーター 令和3年11月17日・12月13日 (2021) 場所 恵子児童館(那珂川町)・ふれあいこども館(那珂川町) 主催:託児ボランティアなかがわ・かるがも
- 子育てステップアップセミナー 講師・コーディネーター 令和4年12月19日 場所 恵子児童館(那珂川町)・ふれあいこども館(那珂川町) 主催:那珂川市恵子児童館 共催:託児ボランティアなかがわ・かるがも・ふれあいこども館
- 子育てステップアップセミナー 講師・コーディネーター 令和6年2月3日 場所 恵子児童館(那珂川町)・ふれあいこども館(那珂川町) 主催:那珂川市恵子児童館 共催:託児ボランティアなかがわ・かるがも・ふれあいこども館
【講演会活動】
- 第二ひまわり保育 園内研修 講師 令和2年1月28日(2020)会場 第二ひまわり保育園(福岡市西区)
- 認定こども園ひかりと風とサクランボ 園内研修 講師 令和2年3月16日(2020)会場 認定こども園ひかりと風とサクランボ(福岡市西区)
- ひまわり保育園・第二ひまわり保育園 園内研修 講師 令和3年12月6日(2021)会場 第一ひまわり保育園(福岡市西区)
- 西区人権保育研修会(福岡市西区)西区園長会研修 講師 令和4年1月11日(2022)会場 福岡市西区役所(福岡市西区)
- 福岡市人権保育研修会①(福岡市) 講師 令和4年6月16日(2022) 主催 福岡市こども未来局 会場 ふくふくプラザ(福岡市中央区)
- 飯盛保育園 園内研修 講師 令和4年8月23日(2022)会場 飯盛保育園(福岡市西区)
- 認定こども園ひかりと風とサクランボ 園内研修 講師 令和5年3月22日(2023) 会場 認定こども園ひかりと風とサクランボ(福岡市西区)
- 認定こども園ひかりと風とサクランボ 園内研修 講師 令和6年3月27日(2024) 会場 認定こども園ひかりと風とサクランボ(福岡市西区)
(2)職務上の実績に関する事項
[資格名]
[取得年]
[概要]
小学校教諭一種免許状
平成3年3月
小学校教諭専修免許状
平成6年3月
(3)学内役員・役職
教務部部長、自己点検評価委員会委員長、第三者評価ALO委員長