氏 名 | 吉原 美南子 | 職 名 | 教授 |
所属学科 | 保育学科 | ||
担当科目 | 保育内容の理解と方法(音遊び),保育内容「表現」の指導法,子どもと音楽表現子どものためのピアノ表現,保育実習指導 | ||
専門分野 | 声楽 | ||
1.経歴 | |||
---|---|---|---|
大学 | 東京藝術大学音楽学部声楽科ソプラノ専攻 | ||
大学院 | The Juilliard School 修士課程 The Juilliard School professional Studies Program |
||
学位 | 修士(音楽) | ||
2.所属学会 | |||
所属学会 | 日本乳幼児教育学会,日本保育者養成教育学会,全国大学音楽教育学会,九州公私立大学音楽学会 | ||
3.研究活動 | |||
(1)研究業績(平成27年4月〜令和2年3月) | |||
【著書】 ・「あなたも弾けるやさしい童謡唱歌集」木村鈴代編著 同文書院 令和元年11月 共著 【主要論文】 ・『保育者養成の音楽表現に関する指導法実践について』、平成29年3月(2017年)「総合学術研究論集」第7号、単著 ・『幼児における音楽表現の可能性』、平成30年3月(2018年)「総合学術研究論集」第8号、単著 ・『幼児における音楽表現の可能性②』、平成31年3月(2019年)「総合学術研究論集」第9号、単著 ・研究ノート「ソプラノリサイタルプログラムの一考察」~声域と体力のバランスを通して~ 令和元年10月 九州公私立大学音楽学会「音楽研究 -第7号-」単著 ・「幼児における音楽表現の可能性③」令和元年3月「総合学術研究論集」第10号 単著 【社会活動】 ・第40回佐賀県高等学校音楽コンクール声楽部門 審査員 於:佐賀市文化会館 平成28年8月 ・学校法人福岡幼児学園学芸会 音楽指導 平成28年11月~現在に至る ・東京藝術大学同声会コンサートin Fukuoka vol.2 独唱 於:あいれふホール 平成29年6月 主催:東京藝術大学同声会福岡支部 ・第41回佐賀県高等学校音楽コンクール声楽部門 審査員 於:佐賀市文化会館 平成29年8月 ・西日本短期大学造園科・緑地環境学科創立50周年記念式典にて独唱 於:ヒルトンシーホーク福岡 平成29年10月 ・吉原美南子ソプラノリサイタル 於:あいれふホール 後援:福岡市、(公財)福岡市文化芸術振興財団 平成30年5月 ・緑地環境学科秋の感謝祭にて独唱 於:二丈キャンパス 平成30年11月 ・吉原美南子ソプラノリサイタル あいれふホール 後援:福岡市、(公財)福岡市文化芸術振興財団 令和元年5月 ・緑地環境学科秋の感謝祭 (独唱) 二丈キャンパス 令和元年11月 |
|||
(2)職務上の実績に関する事項 | |||
[資格名] | [取得年] | [概要] | |
高等学校教諭二級普通免許(音楽) | 昭和61年3月 | 東京都教育委員会 | |
中学校教諭一級普通免(音楽) | 昭和61年3月 | 東京都教育委員会 | |
(3)学内役員・役職 | |||
FD委員会委員長 |