氏 名 | 川井 小百合 | 職 名 | 講師 |
所属学科 | 社会福祉学科 | ||
担当科目 | 介護の基本Ⅰ・Ⅲ、障害の理解、介護過程、実習指導 | ||
専門分野 | 高齢者介護 | ||
1.経歴 | |||
---|---|---|---|
大学 | 放送大学教養学部 発達と教育専攻(第3年次編入学) | ||
大学院 | 国際医療福祉大学大学院 医療福祉学研究科修士課程(先進的ケアネットワーク開発研究分野) | ||
学位 | 修士(介護福祉・ケアマネジメント学) | ||
2.所属学会 | |||
所属学会 | 日本介護福祉教育学会、日本自立支援介護・パワーリハ学会 | ||
3.研究活動 | |||
(1)研究業績(平成29年4月〜令和4年3月) | |||
【主要論文】 ・『介護福祉士養成校における自立支援介護教育の実態』 平成30年3月 国際医療福祉大学大学院修士論文 単著 ・(実践報告)『介護福祉の魅力を発信するイベントの実践~『ふくおかカイゴつながるプロジェクト2019』に参加して~』令和2年3月 「九州生活福祉支援研究会研究論文集」第13巻第1号 単著 【学会発表】 ・「留学生が記述した実習日誌の現状と課題」 平成30年12月 『介護福祉教育(第23巻第2号)』、第25回日本介護福祉教育学会 共著 【社会活動】 ・九州生活福祉支援研究会運営委員(勉強会、発表会その他運営補佐) |
|||
(2)職務上の実績に関する事項 | |||
[資格名] | [取得年] | [概要] | |
介護福祉士 | 平成14年 | ||
介護福祉士国家試験実地試験委員 | 平成22年〜平成27年 | ||
(3)学内役員・役職 | |||
FD委員会委員 |