【二次募集】「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』の申請について
新型コロナウイルス感染症拡大の影響によるアルバイト収入の減少などにより学生生活の継続に支障をきたす学生等を緊急に支援するため、「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』制度が文部科学省において創設されました。
令和2年7月3日付けで、文部科学省から、困窮する学生等を支援するための「学び継続」のための『学生支援緊急給付金』の二次募集が開始されましたのでお知らせいたします。
支援の対象となる要件や支援額等、制度の具体的内容等については、文部科学省のホームページをご覧ください。
※二次募集に伴う留意事項
一次募集で対象外となった学生も、二次募集の際には、再度、学内での選考対象となります。
その学生は、申請書類の提出は不要です。(追加資料等出せる人は提出して下さい。)
「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』(文部科学省ウェブサイト)
支給対象の要件を満たす希望者は、申請の手引き(学生・生徒用)を確認のうえ、学務課(留学生は国際交流・留学生支援室)へ申請してください。
■申請方法
以下の①②の書類をプリントアウトし、必要事項を記入したうえで、③の必要書類とあわせて、学務課(留学生は国際交流・留学生支援室)へ提出してください。
①「学生支援緊急給付金申請書」【様式1】
②「誓約書」【様式2】
③「支給要件を満たすことを証明する書類」(※)
(※)「支給要件を満たすことを証明する書類」については、上記の申請の手引き(学生・生徒用)内(P.7)に説明があります。
■申請書類の提出先
〒810-0066
福岡市中央区福浜1-3-1 西日本短期大学 学務課
※留学生は国際交流・留学生支援室へ提出
■学内申請期限
2020年7月22日(水)厳守
★留学生へ注意事項
1回目に給付金申請をしたが推薦されなかった人で、今回もう一度申請をしたい人は、その旨を7月13日(月)までに国際交流・留学生支援室へ伝えに来てください。
伝えに来ない場合は、推薦しなくてよいものと判断します。ご注意ください。