新型コロナウイルスに関する感染症対策について(更新)
学生及び教職員の皆さま
4月7日の緊急事態宣言により福岡県も対象地域になりました。
新型コロナウイルスの感染が疑われるような場合について
- 毎朝、検温を行い、ご自身の健康状態に十分留意してください。
- 発熱や強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)の症状が4日間続いた場合は、「帰国者・接触者相談センター(県域保 健所)」に連絡の上、指定された医療機関を受診してください。
- 急激な体調悪化は4日を待たずに適宜「帰国者・接触者相 談センター(県域保健所)」に連絡の上、医療機関を受診してください。
- その他
- 検疫強化国から帰国後14日を経過していない場合は、自宅待機してください。検疫強化国以外の国からの帰国についても念のため帰国後14日間、自宅待機をしてください。
- 新型コロナウイルスに感染が確認された場合、学生は学務課・教職員は総務課までご連絡ください。
- 中国語・英語・韓国語など18の言語に対応して、オペレーターが24時間相談を受け付け、保健所の職員などにも連絡します。
外国人窓口 電話番号 092-687-5357
【本学の窓口】
学務課 電話 092-721-1152
国際交流・留学生支援室 電話 092-721-1151
総務課 電話 092-721-1146
【医療機関の受診に関する相談窓口】
各都道府県の新型コロナウイルスに関するお知らせ・相談窓口(厚生労働省HP)
https://www.kantei.go.jp/jp/pages/corona_news.html
※外国語での相談は下記まで。
[3]Consultation in Foreign Languages(外国語で相談する場合)
○帰国者・接触者相談センター(各保健所:福岡市内)
- 東保健所(092-645-1078)
- 博多保健所(092-419-1091)
- 中央保健所(092-761-7340)
- 南保健所(092-559-5116)
- 城南保健所(092-831-4261)
- 早良保健所(092-851-6012)
- 西保健所(092-895-7073)
【厚生労働省の電話相談窓口】
0120-565-653(フリーダイヤル) 受付時間:9:00~21:00(土日・祝日も実施)